事業所レポート

【上田事業所】土屋 長野県上田市長に視察いただきました(2023年9月)

9月27日に、土屋陽一 上田市長が「ごきげんスペースうえだ」の視察に来所され、事業所の活動の様子をご覧いただきました。
上田地域の医療的ケア児者の状況と課題、事業所の取り組みや今後の展開などについて理事長と市川管理者からご説明し、いろいろと意見交換もさせていただきました。
地域における医療的ケア児者を支援する拠点として、上田市としても支援を続けていく旨、心強いお言葉をいただきました。
視察の様子を撮影についてうっかりしてしまいましたが、当日、市長のご説明した資料については以下のとおりです。

 

 

 

 

【長野事業所】北陸新幹線を見に行きました(2023年9月)

誕生日のお祝いで、憧れの新幹線をじっくりと見て感じてきました。

【長野事業所】サンアップルに出掛けました(2023年9月)

「第26回長野県障がい者文化芸術祭inながの」が開催され、見学に行ってきました。当事業所のお二人の方がなんと、賞を受賞されました!

【上田事業所】医療的ケア児者、重症心身障がい児者の発達支援に関する研修会を開催します

「ごきげんスペースうえだ」の主催で、医療的ケア児者、重症心身障がい児者の発達支援に関する研修会を開催します。

チラシはこちらのPDFから印刷できます。

【長野事業所】こすもけあNEWS(2023年9月号)を発行しました

こすもけあNEWS(2023年9月号)を発行しました。
夏休み中に企画した大勢のボランティアの皆さんとの交流の様子も掲載しています。

こちらのPDFからダウンロードしていただけます。

【上田事業所】第4回みんなでごきげん[保護者サロン](2023年8月)

今回のテーマは「たまには、おいしいものを食べておしゃべりしましょう」でした。
事業所近くの人気のケーキ屋さんで購入しました。
全部種類が違うのでみんなでじゃんけん、一番の人から選びました。

「ごきげんスペースⅡ(仮称)」の開設が決定したこと
上小地域でショートステイ先がないこと
子供さんの成長に伴う心配事などお話しました。

次回は12月、斎藤理学療法士が保護者の皆さんに「介護の負担軽減のためにできること」をお話する予定です。

【長野事業所】川中島マンドリンクラブの演奏(2023年8月)

長野事業所では、新型コロナ感染症の5類引下げ後、ボランティアの皆さんのご来訪を再開しています。
今日は川中島マンドリンクラブの皆さんがお見えになり、素敵な音色を聞かせてくれました。
ありがとうございました。

【長野事業所】南京ぽんぽこ座の皆さんが来てくれました(2023年8月)

花笠音頭、南京玉すだれ、紙芝居、手遊び等々、盛沢山のとっても楽しいひと時でした!!

【長野事業所】エアートランポリン(2023年8月)

ゆらゆらと体が揺れて、友だちと一緒に心地良い感覚を感じました。

TOP