11月27日に松本商工会議所の企画でスカイライティングが行われ、飛行機の煙で大空にスマイルマークが描かれました。
描かれた場所がちょうど雲のポッケの上空で、利用者さんと楽しむことができました。
長野市の初冬を彩る恒例のイベント「長野えびす講煙火大会」。
地元では「えびす講の花火」という呼び方が一般的です。
全国的にはこの時期の花火大会というのはかなり珍しいようで、全国から大勢の観光客が訪れます。
今年は花火の打ち上げに先立ち、東京ディズニーリゾートの40周年記念のドローンショーがありました。
という訳で、いつもは遠くから眺める程度ですが、すごい人混みの中、有料観覧席の近くまで出かけました。
700機のドローンがどこに上がるのか分からないので、見当を付けて場所取りをしたら、実際は意外と遠いところに上がり、「わーっ!」という感じを期待していたのに、「ほー」という感じでした。
11月3日、文化の日に合わせ、サンライズで音楽会を開催しました。
ウクレレと邦楽演奏の2組のボランティアの皆さんが素敵な音色を奏でてくれました。
邦楽の演奏では、定番の「春の海」で一足早いお正月の雰囲気を味わいました。
またオリジナルの曲とは一味違った邦楽の音色に合わせ、みんなでトトロの曲を歌ったり、演奏後にはなかなか間近で目にすることのない尺八とお琴に触れさせていただくなど、充実のひとときとなりました。
演奏いただいたお二人は、どちらも演奏歴30年の大ベテランです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次は世界各国でウクレレ&ハワイアンソングの演奏活動をされている岡田央(おかだひろし)先生と長野市ウクレレサークルの皆さんです。
サンライズにハワイの風を届けてくれました🎵
ウクレレの音色、ハワイアンソングはとても心地良く、ハワイアンフラも教えて頂き、来場者の皆さんで踊って楽しみました♡
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月