事業所レポート

【長野事業所】長野マジッククラブ(2024年8月)

びっくりするようマジックをたくさん見せてもらいました。

【長野事業所】長野合唱団の皆さん(2024年8月)

知っている曲もたくさんありました。
一緒に楽しく歌ってすごしました。

 

【長野事業所】社会体験 ~新幹線に乗って~ (2024年7月)

新幹線に乗って佐久平駅で降り、イオン佐久平で好きな昼食を選んで購入し、食事をしました。
とっても貴重な体験となりました。

【長野事業所】出張スポーツ(2024年7月)

サンアップルのスポーツ指導員の方と楽しく体を動かすことができました。

【長野事業所】合唱団コールSUNの皆さん(2024年7月)

合唱団コールSUNの皆さんに初めてお越し頂きました。
知っている曲もたくさん歌って頂き、楽しいひと時となりました。

【上田事業所】スヌーズレンで楽しみました(2024年7月)

壁に映る、ゆっくり回る色々な魚や星、かわいい恐竜などなど、入れ替えフィルムが何種類もあります。
癒しの音楽と一緒に、リラックスして見ています。
利用者みなさま、スッタフ一同、癒されています。
少し暑さが和らぐような…⁈

【上田事業所」七夕飾り(2024年7月)

7月の製作は七夕飾りでした。
ごきげん2号の玄関に飾っています。
キラキラシールを貼って、みんなの願い事を書きました。
風に揺れてとてもきれいです。
みんなの願い事がかないますように✨

【長野事業所】こすもけあNEWS 2024年7月号を発行しました(2024年7月)

「こすもけあNEWS」(2024年7月号)を発行しました。

PDFはこちらからダウンロードいただけます。

【上田事業所】みんなでごきげん(保護者サロン)を開催しました(2024年6月)

ごきげん2号に新しく設置されたミスト浴槽を体験していただきました。
ストレチャーにも寝ていただき、上下する感じや、寝心地、浴槽本体へ手を入れてミストシャワーを体感していただきました。
「気持ちいい、短時間で温まる、ストレッチャーの上下する感じがあまりしない、壁の木が温泉みたいでいい」などなど感想をいただきました。
ごきげん利用されていない保護者の方も2名参加ありました。
体験後はフリートークで盛り上がりました。

【上田事業所】いろんな動物が訪れます(2024年6月)

豊かな自然に恵まれた「ごきげんスペース」には、いろんな動物がやってきます。

ごきげん1号(旧館)の雨どいに鳥の巣ができていました。
昨日、シルバー人材センターさんへお願いして除去していただいたのですが、なんと、雨どいの半分が写真のように、土やわらなどでふさがれ、卵も1コありました。
当日相談してすぐに対応していただき、つまりがないかチェックまでしていただいたシルバーさんに感謝いたします。

5月下旬よりごきげん2号(新館)の利用を本格的に始めました。
2号の前の花壇の木に鳥が巣をつくり、ひなが5羽ほどいて窓越しに餌やりの姿を見せてくれていました。
今は巣立ってしまい巣だけが残っています。

ひなの姿がみられなくなった日の朝、1号の鍵を開けに外に出ると1メートル以上ある蛇が2号玄関前に!
見守っていましたが、しばらくとどまっていたのでスタッフに緊急ラインを送りました💦
そのうちに2号の裏をまわり、1号の床下へ去っていきました。

6月17日朝、1号の玄関スロープの方から猛スピードでびしょ濡れの金色の動物が目の前を走り去っていきました。
写真は足跡です。
調べてみると「てん」という動物でした。
お隣の方にお話しすると「鹿もハクビシンも狸も狐も、大きな蛇もいるわよ。」とのことでした。

何とも楽しい「ごきげんスペース」です!!

TOP