事業所レポート

【上田事業所】サクランボをいただきました。(2022年5月25日)

「ごきげん」のお隣の家の方から自家製の無農薬サクランボをいただきました。
突然でビックリとうれしさでいっぱいになりました。
開所前から気にかけていただき、利用様にもいつも優しく声をかけていただいています。
スタッフみんなで、ありがたくいただきました。
甘酸っぱくておいしかったです。
ありがとうございました。

【上田事業所】ごきげん新聞2022年春号

「ごきげんスペースうえだ」が開所して2ヶ月。
事業所の様子をお知らせする「ごきげん新聞」を発行しました。

新聞全体はこちらのPDFからご覧下さい。

【長野事業所】車でおでかけ♪(2022年5月)

天気の良い日は、戸外活動で公園を散策します!
様々な発見をしたり、おひさまの光や風がとっても気持ちがいいね!!

【長野事業所】2021年12月 創作活動

「お正月フラワーアレンジメント♪」

お正月ってね…
へぇ~そうなんだ!
豆知識を学んだよ。

それから…
はさみを使ってみたり
スチール球にアクリル絵の具を付けたり
思い思いにスポンジに造花を挿していこう!

みんなでお正月を迎えるよ~

【長野事業所】2021年12月 クリスマス週間🎄

サンタ&トナカイがこすもけあくらぶにやってきた☆彡
フルート生演奏ステキだったね♪
合唱も聞き入っちゃった!
美味しい時間もあったよ♫

みんなでメリークリスマス🎉

 

 

 

 

 

【長野事業所】2021年11~12月 バスや電車で出掛けよう♪

感染対策をしながら、篠ノ井センター芸能祭に出かけたり、芸術館でランチをしたり、電車に乗って長野駅散策したり etc…

社会とのつながり大切にしていきたいですね。

【長野事業所】2021年11月 避難訓練

定期的に地震、火災、水害、防犯避難訓練をしています。
本日は車で避難することを想定しての訓練。
水分注入中だった方、入浴中だった方もいましたが、当日リーダーの指示のもとおこなっていたケア等を中断。
入浴中だった方はしっかり毛布で体を包み、事業所内にいた利用者様、職員が全員乗車するところまで実施しました。
様々なパターンを繰り返すたびに気付きを共有しています。

【長野事業所】2021年10月、11月 創作活動

「紙粘土を使って小物入れを作ろう♪」

紙粘土の感触を楽しんでね!
選んだ瓶に付けていくと…あら不思議♪
固くなってきたよ。
飾り付けも楽しんでね。
何を入れようかな~♫

2021年10月 ハロウィン週間🎃

利用者様も職員も仮装してお散歩に出かけています♪
それぞれ誰でしょう~?

2021年9月 こすもフェスタ2021☆

「第一回 こすもフェスタ開催!」
生活介護のみなさまがそれぞれに役割を担い、職員と一緒に作り上げた製品の数々。
感染症の広がりが懸念され地域の方々への公開はできませんでしたが、法人内での販売会をおこないました。
当日は生活介護のみなさまが店員になり、放課後等デイサービスのみなさま、保護者のみなさまにステキな製品と笑顔をお届けしました♪

TOP