信州の秋の話題いえば、紅葉やリンゴなど、よりどりみどりなのですが、個人的にはこのイベントに出向くと「今年もこの時期になったなぁ」と、秋を実感します。
長野市の長野商業高等学校では、毎年この時期に「長商デパート大売出し」という催しを行っています。生徒が商品企画、仕入れから販売、決算まで取り組む、商業高校ならではの一大イベントで、今年で98回という伝統を有します。
買い物自体も楽しみなのですが、それより何より、高校生の明るい笑顔と一生懸命な姿に出会えるのが一番の楽しみです。
毎年通っているので、時代の流れも感じることがあり、昔のレジと現金のやりとりが、今年はアイパッドのレジでキャッシュレス決済にも対応可でした。
ずっと変わらないものもあり、長商の焼き印を押した「どら焼き」は今も人気です。
「ごきげんスペースうえだ」が開所して無事、半年が経過しました。
多くの皆さんからのご支援のおかげです。ありがとうございます。
前回の「春号」に続き、「ごきげん新聞2022年秋号」を発行しました。
新聞全体はこちらのPDFからご覧下さい。
必要な項目をクリック(タップ)して下さい。
■ 「サンライズ長野川中島」の地元紙竣工お祝い広告
■ 「サンライズ長野川中島」の建設経過
■ 「ごきげんスぺースうえだ」の建設経過
■ リニューアル前のホームページ
■ こすもけあ福祉会の歩み
■ 法人のマスコット
◆法人名称・代表者
特定非営利活動法人こすもけあ福祉会
理事長 小野 恵嗣
◆事業内容
・医療的ケア児者や重度心身障がい児者に対する福祉サービス
・訪問看護(医療保険)
・介護保険における居宅介護支援
◆事業所・法人の住所・電話・FAX・Eメール
【長野事業所】
◇サンライズ長野川中島
・住所:〒381-2234
長野市川中島町今里135-2
・電話・FAX:026-405-9948
・Eメール:cosmo2@crest.ocn.ne.jp
◇こすもけあくらぶ
・住所:〒381-2234
長野市川中島町今里87-6
・電話:026-274-5066
・FAX:026-405-9948
・Eメール:cosmo2@crest.ocn.ne.jp
◇サンライズ相談室
・住所:〒381-2234
長野市川中島町今里135-2
・電話:026-405-9948
・FAX:026-214-7598
・Eメール:sunrisesoudan@basil.ocn.ne.jp
◇子どもとおとなのつむぎ訪問看護ステーション
・住所:〒381-2234
長野市川中島町今里87-6
・電話:026-214-7533
・FAX:026-254-7598
・Eメール:tsumugihoukan@basil.ocn.ne.jp
◇居宅介護支援事業所こすもけあくらぶ
・住所:〒381-2234
長野市川中島町今里87-6
・電話:026-254-7877
・FAX:026-254-7880
・Eメール:cc-club@sky.plala.or.jp
【上田事業所】
◇ごきげんスペースうえだ
・住所:〒386-0031
上田市小牧1162-18
・電話:0268-75-5376
・FAX:0268-75-5377
・Eメール:gokigenueda@outlook.jp
【松本事業所】
◇雲のポッケ、ピア・ピアーノ
・住所:〒390-1131
松本市今井2616-1
・電話:0263-88-0028
・FAX:0263-88-0027
・Eメール:pokke@snow.ocn.ne.jp
【法人事務局】
・住所:〒381-2226
長野市川中島町今井1689-12
・電話:026-286-4467
・FAX:026-213-4469
・Eメール:cc-club@sky.plala.or.jp
時には、年齢が離れた利用者様同士で歌ったり、ダンスしたり…とても楽しい時間です♬
20歳をお祝いして、ビールの香りを味わったり、泡を見たりしながら乾杯しました!