事業所レポート

【長野事業所】生活介護利用者様と放デイ利用者様との交流(2022年9月)

時には、年齢が離れた利用者様同士で歌ったり、ダンスしたり…とても楽しい時間です♬

【長野事業所】20歳を祝う会(2022年9月)

20歳をお祝いして、ビールの香りを味わったり、泡を見たりしながら乾杯しました!

【上田事業所】♪大きな栗の木の下に~♪(2022年9月)

 

大きな栗が沢山落ちています。
ごきげんの裏庭に大きな栗の木があります。
ごきげん建設のため半分以上切られてしまったそうですが、りっぱな栗ができました。
しばらく栗拾いが楽しめそうです。

秋ですね~ 🌰

【上田事業所】動画レポート(2022年9月)

時々、活動の様子を動画でも紹介していきたいと思います。
まずは第1弾、音楽好きな「ごきげんスペース」のご利用者とスタッフです。

【長野事業所】静的弛緩誘導法(2022年8月)

定期的に、講師の先生をお招きし、利用者様と職員で、静的弛緩誘導法の学習をしています。
自然にリラックスできる心地良い時間です。

【長野事業所】こすもけあNEWS(2022年8月号)を発行しました

「こすもけあNEWS」の2022年8月号を発行しました。

NEWSの全体はこちらのPDFからもご覧いただけます。

【上田事業所】医療的ケア児に関する研修会開催しました(2022年7月)

7月3日(日)に、上小圏域医療的ケア児等総合支援事業の一環で、ごきげんスペースうえだ主催の研修会を開催しました。ハイブリット研修で会場24名、zoom39名の方にご参加いただきました。参加された方全員が研修内容を「よくわかった」と回答されています。参加された方一人ひとりが新たな目標をもって頑張っていける研修だったと思います。
谷口先生、参加者の皆さん、上小圏域障害者基幹相談支援センターの皆様ありがとうございました。

【長野事業所】プール&創作活動(2022年7月)

中庭でのプール活動や朝顔の創作活動等、夏の季節を感じられる活動を思い切り楽しみたいと思います!!

【長野事業所】千曲市へ(2022年6月17日)

サンライズ相談室です。
今日は同伴受診へ。
可能性を広げていきたいなぁ~とこれからを想像しワクワク♪
お互いの安心と安全を確認しながら
最初の一歩を繫げていこう。

【上田事業所】医療的ケア児に関する研修会を開催します。(2022年6月15日)

令和4年7月3日にごきげんスペースうえだ主催で研修会が開催されます。
上小圏域障害者総合支援センター 【上小圏域 基幹相談支援センター】にご協力いただき準備を進めています。
ごきげんスペースのスタッフは対面で研修を受けさせていただくことができます。
これからのごきげんの活動に生かしていかれるように、しっかりと学びたいと思います。

TOP