事業所

つながるごきげんベース

つながるごきげんベース

事業所の特徴

  • 「つながるごきげんベース」とは?

    上田事業所が実施している事業を組み合わせ、それぞれ連携を図ることにより、医療的ケア児等への支援の拠点とするために「つながらごきげんベース」を設置しました。

  • ・通所支援事業所 「ごきげんスペースうえだ」
    ・相談支援事業所 「ごきげんスペース相談室」
    ・訪問看護事業所 「ごきげん訪問看護リハビリステーション」
    ・災害への備え 「医療的ケア児等災害サポート拠点」
    ・家族等の交流の場 「交流スペース*いつでもごきげん」

  • 医療的ケア児等災害サポート拠点

    電気自動車サクラを配備しています。
    災害等の大規模停電時にはV2Hシステムを通じて建物内に電力を供給し、医療機器等を稼働させることができます。

  • 大容量(3430Wh,3000W)のポータブル電源 Dabbsson DBS3500 を配備しています。

    〇5つ充電方法に対応
    AC充電(1500WのAC入力で約2.5時間で満充電)、ソーラー充電、AC+ PVデュアル充電、 カー充電、発電機充電

    〇EPS・パススルー機能搭載
    EPS=緊急電源供給機能。緊急時に電源を供給する機能
    パススルー機能=電源が自ら充電されると同時に外部デバイスにも電力を供給できる機能

  • 交流スペース*いつでもごきげん

    医療的ケア児等のご家族やボランティアの皆さん等が集まり、ゆっくりくつろいだり、情報交換をしたりといった具合に、多目的にご利用いただくことができるスペースです。
    キッチンも備え付けており、簡単な調理等も可能です。

  • サービス事業所

    「ごきげんスペースうえだ(児童発達支援、放課後等デイサービス、生活支援)」
    「ごきげんスペース相談室(相談支援事業所)」
    「ごきげん訪問看護リハビリステーション」
    については、それぞれの事業所情報からご確認下さい。

TOP